行政書士 西村法務事務所
 
 
 関連ページ
 TOP
 取得の条件
 当所サポート内容
 料金表
 Q&A
 経営事項審査
 無料相談・ご依頼
 事務所ご案内

良くあるご質問

Q.

許可までに要する期間は?
A. ケースによってさまざまですが、だいたいご依頼を頂いてから許可が下りるまでトータルで2.5〜3.5カ月が目安です。
あまり時間をかけたくない人やスムーズに申請をしたい人は専門家に依頼することをおすすめします。


Q.

不許可になる可能性は?
A. 条件を満たしていれば基本的大丈夫ですが、建設業許可の場合、申請に至るまでの証明書類を準備する作業が大変です。
少しでも不安要素があるのであれば、お気軽にご相談下さい。


Q.

もし不許可になった場合の報酬は?
A. 過去には皆無ですが、もし不許可になった場合、プロである当方が(許可になるという)判断ミスを犯したという考えも成り立ちます。
従いましてそのような場合は、報酬は一切頂いておりません。
但し、ご依頼者様の責任による場合(虚偽申告・不利益な事実の隠匿・キャンセルなど)を除きます。


Q.

経営業務管理責任者とは?
A. 建設業許可を受けるためには、「経営業務管理責任者」が営業所に常勤していることが必要です。
この要件は、申請をする際に、過去の施工実績過去・現在の常勤性を証明する必要があります。

過去の施工実績とは、例えば契約書・見積書・注文書・請求書などを言います。
また、常勤性を証明する書類としては、確定申告書・登記事項証明書・社会保険の加入期間証明書など状況に応じてさまざまなケースがあります。

ご不明点がありましたらお気軽にお問い合わせ下さい。


Q.

専任技術者とは?
A. 建設業許可を受けるためには、「専任技術者」が営業所に常勤していることが必要です。
申請をする際に通常は国家試験の合格証明書のコピーを提出しますが、資格者がいなければ実務経験で申請することも可能です。

実務経験は、例えば契約書・見積書・注文書・請求書などで証明します。
また、常勤性を証明する書類としては、確定申告書・登記事項証明書・社会保険の加入期間証明書など状況に応じてさまざまなケースがあります。

ご不明点がありましたらお気軽にお問い合わせ下さい。


Q.

財産要件(500万円)をクリアするコツを教えて下さい。
A. 通常は、申請する直前に500万円以上の残高証明書を取得します。

残高証明書を得るためにはコツがありますので、お気軽にお問い合わせ下さい。


建設業許可 料金表   無料相談・ご依頼